3月13日開催 さようなら原発北海道集会


掲載日:2021.02.25

福島原発事故から10年!私たちは忘れない!

さようなら原発北海道集会

 2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による津波の影響により、福島第一原子力発電所で事故が発生してから10年。今なお避難者は3万6千人(福島県発表。県内各自治体は6万7千人超と発表)となっています。また、2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震では、北海道全域におよぶ大規模停電「ブラックアウト」を経験し、「一極集中型」のエネルギーシステムが指摘されるとともに原発依存からの脱却が急務となっています。
 寿都町と神恵内村では高レベル放射性廃棄物の最終処分場選定に向けた「文献調査」が始まりましたが、処分地や処分方法以前に、核のごみの発生源である原子力政策を変えていかなければなりません。一方、菅首相の所信表明演説では、「2050年までに温暖化ガスの排出量を実質ゼロにする」と宣言したものの、その具体的方針には、原子力政策をすすめることが打ち出されています。
 私たちは、大きな被害をもたらし、ふるさとに帰ることができない住民が今なお大勢いる原因となった福島原発事故を忘れず、原発再稼働反対、すべての原発の廃炉、高レベル核廃棄物最終処分場拒否など、脱原発社会の実現をめざすことを目的に「さようなら原発北海道集会」を開催します。

■次第

1 主催者挨拶  北海道生活協同組合連合会 会長理事 麻田 信二 さん

2 スピーチ

 北海道がんセンター名誉院長 西尾 正道 さん

 北海道大学大学院名誉教授 小野 有五 さん

3 福島からの報告

 「現在の生活状況や福島の様子について」  福島県平和フォーラム代表 角田 政志 さん

■その他
・インターネット環境のない方は北海道自治労会館 5階 大ホール(北6西7)への来場を可能とします。
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入場制限を実施しております。来場者数が定員になり次第、入場制限させていただく場合がございます。
・ご来場の際はマスク着用・手指消毒・検温にご協力お願いいたします。検温の結果、37.0度以上の発熱が認められた場合は入場をお断りします。
・今後の新型コロナウイルス感染拡大状況によってはLIVE配信のみとなる場合があります。