
1月22日、被爆者をはじめ、原水禁運動に関わった方々の悲願である「核兵器禁止条約」が発効します。原水禁では、条約発効に際し「日米韓国際シンポジウム-核兵器禁止条約発効後の課題と展望-」をオンラインで開催します。 核兵器 […]
» 詳細を見る

2021年1月19日の「戦争をさせない北海道委員会」総がかり行動は、新型コロナウイルス感染防止の観点から中止し、「戦争をさせない北海道委員会」の呼びかけ人である清末愛砂さん(室蘭工業大学)と岩本一郎さん(北星学園大学)か […]
» 詳細を見る

2017年7月28日、経済産業省資源エネルギー庁は高レベル放射性廃棄物の最終処分に適した地域を示した日本地図「科学的特性マップ」を公表しました。 科学性特性マップによれば、火山や活断層が周囲になく、海岸からの距離が近い […]
» 詳細を見る

今、日本政府は、これからのエネルギーのあり方を決定する「エネルギー基本計画」を見直しています。化石燃料や原発などに依存してきた企業の目先の経済的利益ではなく、私たちが大切にする環境、未来を守るために、私たち、ひとりひと […]
» 詳細を見る