
12月24日、北海道平和運動フォーラム他4団体は、「北海道を核のゴミ捨て場にしないことを強く求める署名」の第三次集約分を北海道に提出しました。 署名は、文献調査の撤回と幌延深地層研究の終了を求める内容となっており、北海 […]
» 詳細を見る

2019年11月、函館市で「平和・自由・人権 すべての生命を尊重する社会を 憲法理念の実現をめざす第56回大会」(第56回護憲大会)が開催されました。 メイン企画のシンポジウム「日本社会は本当にこれでいいのか? 安倍政 […]
» 詳細を見る

1941年12月8日、日本は、アメリカ太平洋艦隊の本拠地ハワイの真珠湾を急襲し、太平洋戦争に突入しました。そして、アジア・太平洋諸国で2千人を超す尊い命を奪い、沖縄、ヒロシマ・ナガサキの惨禍をもたらしました。「12.8 […]
» 詳細を見る

「憲法改悪を許さず戦争をさせないオホーツク委員会」では、毎年12月8日を機に「開戦の日を迎え平和と護憲を誓う!オホーツク集会」を開催してきましたが、今年は中止を余儀なくされました。それでも平和への願いを多くの皆さんと共有 […]
» 詳細を見る

11月に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、12.19「戦争をさせない北海道委員会」総がかり行動は中止とします。
» 詳細を見る

1984年、旧動力炉・核燃料開発事業団は、「核のごみ」の貯蔵と処分研究を一体的にすすめる「貯蔵工学センター計画」を公表し、翌85年11月23日には抜き打ちの「現地踏査」が強行された。以降、11月23日は「北海道への核持 […]
» 詳細を見る

下記のとおり12.8北海道集会を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症が拡大傾向にあることから、中止することとしました。 【「戦争への道」を許さない!!12.8北海道集会】「12.8北海道集会」は、1941年12 […]
» 詳細を見る

「沖縄スパイ戦史DVD発売記念講演会~語られなかった沖縄戦・北海道から沖縄と国防を考える」と題して行われた、三上智恵さん(ジャーナリスト・映画監督)と大矢英代さん(ジャーナリスト・ドキュメンタリー監督)の対談内容をまとめ […]
» 詳細を見る

11月13日、「北海道を核のゴミ捨て場にしないことを強く求める署名」を北海道知事宛に提出しました。集約した署名は452,263筆となり、10月6日に提出した第一次署名30,365筆と合わせると482,898筆となりまし […]
» 詳細を見る