
5月18日(土)15時から道南地域平和運動フォーラムでは、日本体育大学准教授の清水雅彦氏を講師に招き「安倍自民党政権の改憲論を斬る」と題して、憲法学習会を開催しました。 清水先生は、「自民党の憲法草案は、国民に義務を課 […]
» 詳細を見る

5月16日から19日の4日間、「復帰41年、5.15沖縄平和行進」が行われ、沖縄県外から北海道の33名を含む約1,300名、県内を合わせると約6,000名が参加しました。 北海道団は西コースで、18日は沖縄市役所から […]
» 詳細を見る

5月24日(金)18時から自治労会館で第1回憲法問題連続講座を開催し、約150名が参加しました。岩本一郎・北星学園大学教授が「いま、なぜ憲法96条の『改正』か?-自民党「憲法改正草案」を問いただす-」と題して講演しまし […]
» 詳細を見る

4月26日(金)12時から札幌大通公園西6丁目広場で、「27年目の4.26チェルノブイリデー市民集会」を開催し、市民や市民団体、労働組合など約300名が参加しました。 実行委員会を代表して、船橋奈穂美・生活クラブ […]
» 詳細を見る

4月6日(土)、青森市・青い森公園で「第28回『反核燃の日』全国集会」が開催され、全国各地から約1,200名が参加しました(北海道41名)。 1985年4月9日、北村正哉・青森県知事(当時)は、「核燃料施設の受け入れ […]
» 詳細を見る

3月23日(土)、「原発のない福島を!県民大集会」が、福島市の「あづま総合体育館」で開催され、全国から7000名が参加しました(北海道15名)。 呼びかけ人を代表して福島大学教授の清水修二さんが「県内原発の全基廃炉 […]
» 詳細を見る

2003年のイラク戦争開戦から10年となる3月20日、札幌市大通西3丁目で「イラク戦争開始から、10年 3.20さっぽろピースウォーク」を開催しました。 ピースウォークに先立って各団体が挨拶を行いました。 北海道 […]
» 詳細を見る

【旭川市】 3月10日、午後1時から旭川市役所前広場において、「東日本大震災・東電福島第一原発事故から2年!つながろうフクシマ!なくそう原発3・11道北集会」を開催しました。 集会冒頭に、東日本大震災で犠牲になった […]
» 詳細を見る

イラク戦争開始から、10年 3.20さっぽろピースウォーク 日 時 2013年3月20日(水)11:00~ 場 所 大通西3丁目西側 主 催 北海道平和運動フォーラム、 ほっかいどうピースネット、 安 […]
» 詳細を見る

<3月21日(木)> 【帯広市】 つながろうフクシマ!3.11から2年!十勝集会 日 時 2013年3月21日(木)18:30~20:30 会 場 とかちプラザ「視聴覚室」(帯広市西4条南13丁目) 主 催 平和運動フォ […]
» 詳細を見る